とある茄子科の日常 2008/9/26
・前期試験
どれだけ負けているか楽しみです。
人体構造は確実に受かった。これだけで十分だ…。
あとはもう…再試験でなんとかしてやる…
まぁわかっていたことですからね!!
・だだハマりのAC3P
コテンパンにされたサイプレスですが…
タンクにグレネードその他を積んで、逆にコテンパンにしてやった。
勿論、後から中量2脚のメイン機もアセンして、サイプレスを再度撃破。
それでも結構追い詰められた。やるなぁあいつ…
気を取り直してアリーナ再開。ここからは強化人間ばかりのBランク!
まぁ流石と言うべきか、Bランクの相手は曲者揃いだった。
強い、というよりはめんどくさい敵が多い。
特に、ワルキューレ操るグナーとコルレット操るアルルカンが。
ワルキューレはずーーーっと空を飛んでいて降りてこない。
敵の攻撃は軽く避けられるし、当たっても痛くない。
そのくせなかなか下りてこずロックしにくいので、時間だけやたらかかった。
コルレットに関しては、武装が結構エグくて、命中率も良い。
2回目のタンク出動となりました。AP低いので撃ち合いになれば基本的に勝てる。
そしてやってきたB-1,グランドチーフのヘルハンマー。
何も考えずに挑んでみたら、なんと核を積んでいるではありませんか。
他の武装はミサイルばかり、ここまでバスバス撃たれると避けにくい。
真っ向に勝負を挑むと、相手APの高さに押し負けた…。
こいつだけはミサイルと核を積んでいるために、タンクでは勝てない。
軽量高機動機体にデコイ積んでミサイルを避け、弾切れを狙うのが一番か。
どれだけ負けているか楽しみです。
人体構造は確実に受かった。これだけで十分だ…。
あとはもう…再試験でなんとかしてやる…
まぁわかっていたことですからね!!
・だだハマりのAC3P
コテンパンにされたサイプレスですが…
タンクにグレネードその他を積んで、逆にコテンパンにしてやった。
勿論、後から中量2脚のメイン機もアセンして、サイプレスを再度撃破。
それでも結構追い詰められた。やるなぁあいつ…
気を取り直してアリーナ再開。ここからは強化人間ばかりのBランク!
まぁ流石と言うべきか、Bランクの相手は曲者揃いだった。
強い、というよりはめんどくさい敵が多い。
特に、ワルキューレ操るグナーとコルレット操るアルルカンが。
ワルキューレはずーーーっと空を飛んでいて降りてこない。
敵の攻撃は軽く避けられるし、当たっても痛くない。
そのくせなかなか下りてこずロックしにくいので、時間だけやたらかかった。
コルレットに関しては、武装が結構エグくて、命中率も良い。
2回目のタンク出動となりました。AP低いので撃ち合いになれば基本的に勝てる。
そしてやってきたB-1,グランドチーフのヘルハンマー。
何も考えずに挑んでみたら、なんと核を積んでいるではありませんか。
他の武装はミサイルばかり、ここまでバスバス撃たれると避けにくい。
真っ向に勝負を挑むと、相手APの高さに押し負けた…。
こいつだけはミサイルと核を積んでいるために、タンクでは勝てない。
軽量高機動機体にデコイ積んでミサイルを避け、弾切れを狙うのが一番か。
PR
・テストにもめげずAC
とりあえずアリーナ爆走。
ほぼ初期装備のままで、C-1まで難なくなぎ倒してきました。
あ、嘘ついた。C-3のブレーメン操るマルチボックスは2回負けた。
かなりの量のミサイルに圧倒されてたけど、500マシに持ち替えて
思い切って近づいたらサクッと終わったけど。
プレイヤーランクの問題で一時アリーナ中断、ミッションをこなす。
と、いつの間にかBに上がっていたので即挑戦!
B-7、サイプレスのテン・コマンドメンツ。
チェイン連発が恐ろしく痛い。強化人間め!
ググってみると、「鬼」って書いてありました。そら強いはずだわ。
なんでこんな中途半端な順位に落ち着いてるんでしょう、彼は。
B入っていきなり躓くとは…。さすがにそろそろアセン変えるべきか。
ブースタとジェネレータ、ラジエータだけは定番のものに変え、
あとは初期装備のまま突き進んでたので、お金はがっぽり貯まっている。
そこそこの機動性能と、放熱、被弾安定性能を高めておけば勝てるだろう、多分。
・UO
ジンさんがお幸せになってました。心からおめでとうごじます。
ふぃおさんがねーちゃんになりました。てーへんだ。
あと、内装も一応完成。

いつも物足りない感が拭いきれないけど、和な茶室だし、
あんまりごちゃごちゃさせるわけにもいかない。
いつものように、気が付いたら何か増えてるとは思いますが…
とりあえずアリーナ爆走。
ほぼ初期装備のままで、C-1まで難なくなぎ倒してきました。
あ、嘘ついた。C-3のブレーメン操るマルチボックスは2回負けた。
かなりの量のミサイルに圧倒されてたけど、500マシに持ち替えて
思い切って近づいたらサクッと終わったけど。
プレイヤーランクの問題で一時アリーナ中断、ミッションをこなす。
と、いつの間にかBに上がっていたので即挑戦!
B-7、サイプレスのテン・コマンドメンツ。
チェイン連発が恐ろしく痛い。強化人間め!
ググってみると、「鬼」って書いてありました。そら強いはずだわ。
なんでこんな中途半端な順位に落ち着いてるんでしょう、彼は。
B入っていきなり躓くとは…。さすがにそろそろアセン変えるべきか。
ブースタとジェネレータ、ラジエータだけは定番のものに変え、
あとは初期装備のまま突き進んでたので、お金はがっぽり貯まっている。
そこそこの機動性能と、放熱、被弾安定性能を高めておけば勝てるだろう、多分。
・UO
ジンさんがお幸せになってました。心からおめでとうごじます。
ふぃおさんがねーちゃんになりました。てーへんだ。
あと、内装も一応完成。
いつも物足りない感が拭いきれないけど、和な茶室だし、
あんまりごちゃごちゃさせるわけにもいかない。
いつものように、気が付いたら何か増えてるとは思いますが…
・前期試験
やばい。
みんなで零とか言ってる場合じゃない。
ってんで、集まって勉強しようってことになったが…
問題児一人のおかげで、笑って笑って…勉強にならない。
いいかげん腹筋が痛い…
・その零
クリアしました。切ないお話で…
ただ、話の全容が始めの方でわかってしまうのはちょっと残念かも。
あと、ラスボスがびっくり弱い!
まぁ、これは流れから見てしょうがないかもしれない。
総合的に見て、良いゲームだと思います。
この夏の夜、涼むには零がおすすめ!
次はサイレントヒル2をプレイ予定。
・アーマードコア PSP
近所のゲオ、売り切れでした。こんちくしょうめ。
まさかこれほどとは思わなかった。地域のレイヴンを甘く見ていたようです。
まぁ、手に入ったらそれこそテスト終了ですが。
やばい。
みんなで零とか言ってる場合じゃない。
ってんで、集まって勉強しようってことになったが…
問題児一人のおかげで、笑って笑って…勉強にならない。
いいかげん腹筋が痛い…
・その零
クリアしました。切ないお話で…
ただ、話の全容が始めの方でわかってしまうのはちょっと残念かも。
あと、ラスボスがびっくり弱い!
まぁ、これは流れから見てしょうがないかもしれない。
総合的に見て、良いゲームだと思います。
この夏の夜、涼むには零がおすすめ!
次はサイレントヒル2をプレイ予定。
・アーマードコア PSP
近所のゲオ、売り切れでした。こんちくしょうめ。
まさかこれほどとは思わなかった。地域のレイヴンを甘く見ていたようです。
まぁ、手に入ったらそれこそテスト終了ですが。
月曜が休みだったせいか、今週はやけに短く感じた。
・みんなで零
わいわい言いながら進め、もう最終章まで来ました。
友達のモノマネがツボにはまって、ケタケタと3分ほど笑いっぱなし。
息ができず本当に苦しくて、それでも笑いがこみあげてくるのでさぁ大変。
肺と腹筋が痛かった。
途中、納戸に入ろうとするも何かが邪魔で入れない。
諦めて振り返ると、天井から怨霊が叫びながら降ってきた。
…これにはさすがにびっくりした。
皆で笑いながらプレイしてるので、全然怖くないんですが、
このときばかりは全員が「ビクッ」としてました。
しかも終盤に入ると、一度攻撃をいただくだけで体力を相当持ってかれる。
敵が地味に怖くなり、いよいよもってホラーゲームしてる感が出てきました。
こええ。
・海で花火
高校生か、と思ったけど、やるとなんだかんだで楽しいもので。
サークルの友達+先輩と、近くの海で花火大会。
僕が合流した時点でなぜか女装の流れになっていて、
先輩を除く男子2人が犠牲になりました。
忘れたい。
手に持って楽しむ花火は、落ち着いてやれば情緒たっぷり。
皆でやれば、なぜか心が弾んで楽しく、妙に盛り上がる。
不思議なものですね。
締めに、と楽しみにしていた線香花火ですが、チャッカマンが力尽きて強制終了。
次回に持ち越し…。
不完全燃焼な感じはあったけど、実に楽しかった。
なんか他にも書くべきことがたくさんあった気がするけど、
ありすぎて忘れてしまった。もったいない。
・みんなで零
わいわい言いながら進め、もう最終章まで来ました。
友達のモノマネがツボにはまって、ケタケタと3分ほど笑いっぱなし。
息ができず本当に苦しくて、それでも笑いがこみあげてくるのでさぁ大変。
肺と腹筋が痛かった。
途中、納戸に入ろうとするも何かが邪魔で入れない。
諦めて振り返ると、天井から怨霊が叫びながら降ってきた。
…これにはさすがにびっくりした。
皆で笑いながらプレイしてるので、全然怖くないんですが、
このときばかりは全員が「ビクッ」としてました。
しかも終盤に入ると、一度攻撃をいただくだけで体力を相当持ってかれる。
敵が地味に怖くなり、いよいよもってホラーゲームしてる感が出てきました。
こええ。
・海で花火
高校生か、と思ったけど、やるとなんだかんだで楽しいもので。
サークルの友達+先輩と、近くの海で花火大会。
僕が合流した時点でなぜか女装の流れになっていて、
先輩を除く男子2人が犠牲になりました。
忘れたい。
手に持って楽しむ花火は、落ち着いてやれば情緒たっぷり。
皆でやれば、なぜか心が弾んで楽しく、妙に盛り上がる。
不思議なものですね。
締めに、と楽しみにしていた線香花火ですが、チャッカマンが力尽きて強制終了。
次回に持ち越し…。
不完全燃焼な感じはあったけど、実に楽しかった。
なんか他にも書くべきことがたくさんあった気がするけど、
ありすぎて忘れてしまった。もったいない。
・零
夏は暑い!
ならホラーゲームをやればいいじゃない!
ってことで、零~赤い蝶~をみんなでやることにしました。
4人で1章ごとに交代。僕はまず2章をやりました。
なんかいきなり2体の幽霊に襲われてお陀仏。
そしてローアングルのトマトとか、セーブマスターとか、
妙な二つ名をたくさんつけられました。初プレイなんだからしょうがないじゃないか!
でも楽しかった。
…怖さを楽しむために始めたのに、笑いが絶えないのはなぜでしょうか。
・音楽
celluloid / FIFA P
切ない歌詞と曲調がツボでした。
聞いてるのはトゥライさんのもの。
ボーカロイドっていうのは、自分で歌えない人が、
自分の作った歌を表現する方法のひとつなんじゃないかと思う。
ボーカロイドなりの良さっていうのもあるのかもしれないけど、
僕はやっぱり人の声がいいなぁ。
歌自体は本当にいいものがたくさんあるのだけど。
starry sky / cupsule
こういうゴリゴリな感じの曲はあんまり聞いてなかったけど、
サビの意外なさわやかさに心打たれました。
リミックスverもお気に入りです。
・花火大会
今年も近所で小規模な打ち上げ花火大会やってました。
大規模なのはそれで華々しく、迫力あっていいですけど
こういうちまっとしてるものも風情があっていい。
夏はこれからだー。
夏は暑い!
ならホラーゲームをやればいいじゃない!
ってことで、零~赤い蝶~をみんなでやることにしました。
4人で1章ごとに交代。僕はまず2章をやりました。
なんかいきなり2体の幽霊に襲われてお陀仏。
そしてローアングルのトマトとか、セーブマスターとか、
妙な二つ名をたくさんつけられました。初プレイなんだからしょうがないじゃないか!
でも楽しかった。
…怖さを楽しむために始めたのに、笑いが絶えないのはなぜでしょうか。
・音楽
celluloid / FIFA P
切ない歌詞と曲調がツボでした。
聞いてるのはトゥライさんのもの。
ボーカロイドっていうのは、自分で歌えない人が、
自分の作った歌を表現する方法のひとつなんじゃないかと思う。
ボーカロイドなりの良さっていうのもあるのかもしれないけど、
僕はやっぱり人の声がいいなぁ。
歌自体は本当にいいものがたくさんあるのだけど。
starry sky / cupsule
こういうゴリゴリな感じの曲はあんまり聞いてなかったけど、
サビの意外なさわやかさに心打たれました。
リミックスverもお気に入りです。
・花火大会
今年も近所で小規模な打ち上げ花火大会やってました。
大規模なのはそれで華々しく、迫力あっていいですけど
こういうちまっとしてるものも風情があっていい。
夏はこれからだー。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
tomato
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/23
趣味:
バイク 旅行 音楽鑑賞
自己紹介:
社会人一年生。
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!
ブログ内検索