忍者ブログ
とある茄子科の日常 2008/9/26
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・ポケットモンスター ハートゴールド
やりたいやりたいと思っていたら、買ってました。
後悔はしていない、むしろよくやった僕。

実は、DS触るのはこれが初めて。
ムダにタッチペンを使いたがるのはDS初心者によくあるらしい。

10年越しのリメイク!
小学生の頃ですしね、懐かしい。
聞くところによれば、システムの変化著しく、
ポケモンや技もかなり増えた模様。覚えらんねえ。

さぁ、とまと(主人公)と、もえたろう(ヒノアラシ)の冒険がはじまる!

とりあえず、固体選別や努力値調整はしない方針で。
ゆっくりゆったり、新しくなった世界を堪能します。

目をつけた新ポケモンはムウマージやサーナイト、
グレイシア、ユキメノコなど。
かわいい。
PR
・ハロウィン
なんか今年に限って、ハロウィンパーティでもって話になった。
まぁ、折角だし、こじつけでも何でもいいから楽しもうぜ!
そんな雰囲気。
まさか闇鍋とはいかないだろうな…南瓜鍋はきついぞ…

あと、サークルKで売ってるプリングルスにハロウィン仕様の
可愛いストラップがついてると聞いたので、早速買いに行く。
が、サイズ大にしかついておらず、298円という高額商品。
これで学食の昼飯一食分かよ…とぼやきながらも魅力に負けて購入。
どうせすぐ飽きるだろうに、こういうものの魔力に勝てません。
せいぜい楽しんでおくとしましょう!かわいいなオイ!


・UO
お店巡りをしていると、欲しかった瓦礫を発見したので
銀行で残高確認していたとき。
見知らぬガーゴイルの方に、SAAFの剣を10Mで買わないか、
と突然言われる。
が、語り口というか雰囲気というか、どことなく…
とか思ってたらホントにはなさんでした。

折角なので久々にお家を見に行き、だべる。
と、ふぃおさんがやってきて、さらに後にオルテガさんがやってきた。
来るなりフリーズしたかと思えば、SAボス行くぞ!とのこと。
久々に死ぬか!と、へこへこ連れてってもらいました。
メンバーは、主にオルテガさんのギルメンの方々。

edf529ea.jpeg







8人という人数でかかるので、流石にみるみる減るSAドラのHP。
改めて思ったのは、Gドラをも軽くひねる恐ろしい攻撃力と、
プロテクしてないと実に鬱陶しい火フィールド。
さらに、弱らせてから大暴れするSAドラ。
修羅場とまではいかないながら、続々と死んで楽しかった。

僕はと言うと、遠距離サポートであったためか2死という奇跡の成績。
あとちょっとで死ぬ!っていうのはかなりあったけど。

3連戦して、大した報酬は無し。頭かじれたぐらいか。
しかし実に楽しかったです。


UOももうすぐハロウィン。
追加内装アイテムとか楽しみだ。
夜はそこそこ寒くなってきた。
ので、少し早いがヒーターに働いてもらう。

金木犀の香りが部屋の中にまで漂ってきて、
いよいよ秋を身近に感じます。

あー幸せ。
暇を見つけて、今年こそは三千院や永観寺(だったっけ)、
前回拾えなかった諏訪大社・上社や上高地なんか行きたい。
問題は、車校や厳しい講義の中どうやって行くか、だ。

あと、ハロウィンも近いのでテンプレ変更。


・UO
これ、元々クリスマスツリーでしたよね。
c9554bf8.jpeg







perishable treeって書いてあった。
腐りやすい模様。
まぁ、綺麗でいいんですけどね。


・音楽
Fake / Mr.children
今更ながらハマった。イカス。
ただ、定評通りこれも実に歌いにくい。
ヘタクソなミスチル聞いてると腹立つだろうなぁ。


・東方星蓮船
買えたのでやってみた。
今回のストーリーは良いお話だった。
風、地と続いた少しおちゃらけな内容からは離れていたが、
その分、違うところではっちゃけていた。
流石に拳が飛んできたり、目からビーム出されたりすれば驚く。

難易度としては、UFOを上手く使えばエクステンドしまくりなので、
簡単な方…と思いきや、UFOに目が行ってピチューンとかよくやる。
また、スペルカードに戻ったので、勝手の違いから少々戸惑う。
厳しい。
とりあえずは白蓮のスターメイルシュトロムで終了。無理だアレ。

BGMはいつも通り良い…のだが、ん?と思うものもあった。
・万年置き傘にご注意を
・キャプテン・ムラサ
・法界の火
・感情の魔天楼
この4曲はとりあえずやばかった。
「法界の火」→「感情の魔天楼」の繋ぎはパない。
「アルティメットトゥルース」→「幽雅に咲かせ、墨染の桜」ぐらいパない。

今回も良い作品だと思うます。
ものっそい適当なタイトルですが・・・


15日、よくつるんでる友人が誕生日を迎えるということで、
一人暮らししてるヤツの家に突撃、焼肉パーティを開くことに。

5コマ目ばっくれて、色々と買い出しに行く。
ビッグスクーターの後ろに乗せてもらい、気分爽快!
やっぱバイク良いな。

おつとめ品パワーで肉は安く抑えられたが、
焼肉用野菜詰め合わせが見当たらない。
もう一つ近くにあるスーパーも見に行くと、まさかの臨時休業。
スーパーが臨時休業って初めて見たぞこのやろう。

仕方ないので、最初来たところへとんぼ返り。二度手間!
すると、入り口で良い匂いを垂れ流しにしていたベビーカステラの
おっちゃんが、試食ってんで配っていた。
先ほど来た時、その匂いに友人があてられていたわけで、
おっちゃんと目が合うなり、満面の笑みを浮かべやがった。
二回来てよかったな!(ベビーカステラ>ガソリン)

適当に野菜とジュース買って会場へ!


そこからは笑いっぱなし。ひどいめにあった。
やっぱり腹の底から笑い転げると楽しくてしょうがない。

食後、懐かしのニンテンドー64で007とスマブラ。

また、記念撮影なんかもしたのだが、ふざけまくっていて
まともなものが一枚も無いという。


ともかく、恐ろしく楽しかった。
・モクモクファーム
三重は伊賀にあるモクモクファームへ、
サークルの見学会として行ってまいりました。
要は遠足。

収穫祭とやらを開催しているときに行ったので、人結構いた。
もっと閑散としてるイメージだったのだが(失礼)賑やかであった。

ハンモックではしゃいで、4人中2人落ちたり。
ザリガニ全然釣れなかったり。
バーベキューんまかったり。
ダービーレース外したり。


そして一応メインのパン教室。
生地からパンを作っていくというもの。焼くのはまかせっきりだが。

ボールで生地をこねた後、バターを混ぜて馴染ませ、
それを机に叩きつけるッッッッッッ!!!!
ドシンバシンと強烈な音が響く教室で、僕も負けじとストレス発散。
当初の目的を忘れかけていたあたりで。次の行程の説明に入る。

適当に形をとって、二次発酵の後に石窯えへ。
焼きあがりを期待しつつ、ジャージー牛乳のソフトを食べて寒くなる。


意外にやることがない。
大好きな温泉もあったのだが、時間的に厳しいものがある。
食べ物はたくさんあって、正直片っ端から食べたかったが、
大学生という身分、もう豪快に金を散らすなんてことはご法度である。


とか何とか言ってたら焼きあがりの時間。
完成品は、見違えるほど大きくなっていた。
僕のもとを離れた1時間ほどの間に、ここまで成長していたとは…

まぁそれはいいとして、とにかく良い匂い!
今すぐにでもかぶりつきたい衝動に駆られつつも、袋に詰め込む。


帰宅後、すぐにおかんと消費。
程良く甘く、昔よくパンを作ってくれたおばはんを思い出した。
写真を撮り忘れたのはショックだったがまぁいいや。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
(05/14)
(03/07)
(02/25)
(12/17)
(10/20)
最新TB
プロフィール
HN:
tomato
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/23
趣味:
バイク 旅行 音楽鑑賞
自己紹介:
社会人一年生。


旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。

バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)

ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!


絵:ぼるさん
感謝!
バーコード
ブログ内検索
Photo by 音信不通
忍者ブログ [PR]