とある茄子科の日常 2008/9/26
ウイスキーに執心。
気まぐれにバーに入って、数種類飲んだだけで
その多様性に心惹かれました。
記録しとかないと忘れそうなので、
感想と一緒に残しておく。
表現は大体受け売りです。
・スコッチ シングルモルト
①ブラドノック 9年
一度閉鎖し、生産量を限定して再開した
ブラドノック蒸留所のウイスキー。
ローランドモルトは個性に欠けると聞くけど、
香りは若草、少々土っぽさ。
若い感じがするけど、それなりのパンチがある味。
すーっと抜けていくハーブみたいな感じ?
個性的なウイスキーでした。
初めてボトルまるごと買ったけど、
これは正解だったと思う。
②グレンリベット 12年
ウイスキー飲んでる人で、これ知らない=モグリらしい。
それほど有名なラベル。
これぞウイスキーとか、「基準」とか言われてるけど、
飲んでみて確かに、と思った。
全部が良い感じにまとまってる、といいますか。
個性豊かなスコッチを飲むなら、
とりあえずこれからいっとけと思えるものでした。
③クラガンモア 12年
女性的だよー、とマスターにおすすめされた一本。
アロマな、華やかな香りにまず驚く。
かつ、少しのスモーク感。複雑で繊細です。
口に含むと、心地いい甘さと、
香りを裏切らない花のイメージが広がり、
その余韻が続きます。
おいしい!!!
④グレンキンチー 12年
繊細なウイスキーだよー、とおすすめされた一本。
傾向はクラガンモアと似た感じ。
丁寧に味わいたいなあ、と思いました。
全体的にライトで甘い、飲みやすいウイスキー。
これもおいしい!!!
これもローランド産だそう。
⑤プルトニー ?年 ボトラーズ シェリーカスク
年数忘れた。
マスターに教えてもらって初めて知ったけど、
ボトラーズとは、蒸留所から樽を買い取って、
良い感じのところで瓶詰めしたものらしい。
で、大体は樽からそのままで加水してないので、度数も強め。
→シングルカスクとか、カスクストレングスとかいう。
よくダークチョコレートとか言うけど、
よくこの香りからそんな表現にたどり着くなぁ。
テイスティングする人は大体歩く辞書。
で味は、ぐっとパンチきた後、
穏やかな甘みが広がる。シェリーのドライ感とやらも。
先述の2本とは違った方向で繊細、複雑。
ゆっくりと考えながら飲むことで、いろんな発見ができます。
強い余韻が続きますが、強すぎるということもなく。
ぜんぶうめー。
⑥ラフロイグ 多分10年
ピート!!!少しの潮の香りと、
ピート!!!!
いかにもなピート香、これぞアイラウイスキーといったところ。
それがクセになる、というのがよくわかる一本。
このスモークっぽさと、味わいの甘み、
是非また試したいものです。
⑦山崎 12年
あまーい香り。花とかではなく、果物的というか。
はじける甘い香り?表現って難しい。
口に入れると、甘い。フルーティな感じが続く。
良く言えば飲みやすく、悪く言えば飲みごたえがない。
日本人の好みに合わせてる感の強いウイスキー。
・スコッチ ブレンデッドモルト
①シーバス・リーガル
ソフトかつ爽やかな印象。
広がる果物感。なんかりんごが浮かぶ。
原酒がそんな感じらしい。なるほど。
やわーく個性のある、飲みやすいウイスキーでした。
気まぐれにバーに入って、数種類飲んだだけで
その多様性に心惹かれました。
記録しとかないと忘れそうなので、
感想と一緒に残しておく。
表現は大体受け売りです。
・スコッチ シングルモルト
①ブラドノック 9年
一度閉鎖し、生産量を限定して再開した
ブラドノック蒸留所のウイスキー。
ローランドモルトは個性に欠けると聞くけど、
香りは若草、少々土っぽさ。
若い感じがするけど、それなりのパンチがある味。
すーっと抜けていくハーブみたいな感じ?
個性的なウイスキーでした。
初めてボトルまるごと買ったけど、
これは正解だったと思う。
②グレンリベット 12年
ウイスキー飲んでる人で、これ知らない=モグリらしい。
それほど有名なラベル。
これぞウイスキーとか、「基準」とか言われてるけど、
飲んでみて確かに、と思った。
全部が良い感じにまとまってる、といいますか。
個性豊かなスコッチを飲むなら、
とりあえずこれからいっとけと思えるものでした。
③クラガンモア 12年
女性的だよー、とマスターにおすすめされた一本。
アロマな、華やかな香りにまず驚く。
かつ、少しのスモーク感。複雑で繊細です。
口に含むと、心地いい甘さと、
香りを裏切らない花のイメージが広がり、
その余韻が続きます。
おいしい!!!
④グレンキンチー 12年
繊細なウイスキーだよー、とおすすめされた一本。
傾向はクラガンモアと似た感じ。
丁寧に味わいたいなあ、と思いました。
全体的にライトで甘い、飲みやすいウイスキー。
これもおいしい!!!
これもローランド産だそう。
⑤プルトニー ?年 ボトラーズ シェリーカスク
年数忘れた。
マスターに教えてもらって初めて知ったけど、
ボトラーズとは、蒸留所から樽を買い取って、
良い感じのところで瓶詰めしたものらしい。
で、大体は樽からそのままで加水してないので、度数も強め。
→シングルカスクとか、カスクストレングスとかいう。
よくダークチョコレートとか言うけど、
よくこの香りからそんな表現にたどり着くなぁ。
テイスティングする人は大体歩く辞書。
で味は、ぐっとパンチきた後、
穏やかな甘みが広がる。シェリーのドライ感とやらも。
先述の2本とは違った方向で繊細、複雑。
ゆっくりと考えながら飲むことで、いろんな発見ができます。
強い余韻が続きますが、強すぎるということもなく。
ぜんぶうめー。
⑥ラフロイグ 多分10年
ピート!!!少しの潮の香りと、
ピート!!!!
いかにもなピート香、これぞアイラウイスキーといったところ。
それがクセになる、というのがよくわかる一本。
このスモークっぽさと、味わいの甘み、
是非また試したいものです。
⑦山崎 12年
あまーい香り。花とかではなく、果物的というか。
はじける甘い香り?表現って難しい。
口に入れると、甘い。フルーティな感じが続く。
良く言えば飲みやすく、悪く言えば飲みごたえがない。
日本人の好みに合わせてる感の強いウイスキー。
・スコッチ ブレンデッドモルト
①シーバス・リーガル
ソフトかつ爽やかな印象。
広がる果物感。なんかりんごが浮かぶ。
原酒がそんな感じらしい。なるほど。
やわーく個性のある、飲みやすいウイスキーでした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
tomato
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/23
趣味:
バイク 旅行 音楽鑑賞
自己紹介:
社会人一年生。
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!
ブログ内検索