・MNG(マジで泣けたゲーム)
なんかFF13の話から、マジ泣きしたゲームの話になっていた。
FF10は泣けた、という声は多い。実際、僕もプレイして涙が滲んだ。
ユウナやティーダの切なさ、アーロンのかっこよさ、祈り子の存在。
また、泣けるゲームとしてはマザーもよく出てくる。
こちらは全く知らないのでコメントのしようがないけど。
そもそも、泣けるようにストーリーが作りこまれたゲームって少ないし、
あってもFF10のように、滲む程度が限界だと思う。
が、唯一FF9だけは、本当に涙を流すに至った。
忘れもしない、パンデモニウムのシーン。
今でもたまにニコニコで見ては泣いております。
マジで泣けた最初で最後のゲーム、FF9を推します。
・UO
入っていきなり、はなさん家に呼ばれる。
何事かと思ったら、金の結晶から出る黒天使を討伐していた模様。
で、消費の仕方に困っていた結晶を使ってもらえた。
はなさん家の特別観戦席で、ねーちゃんとるてさんが黒天使と闘う。
ドラが一匹死につつも、見事勝利!
割と強いときいてたので、これはすごい。
いいもの見させてもらいました。
そのあとはいつもの感じで雑談。やっぱりこれですよ。
・結局落ち着くはポケモン
今回は仲間集めと細かいイベント。
サファリゾーンのおっさんから、第二試験の準備ができたと呼び出される。
話を聞くと、なんとサファリゾーンのエリアを自分で組み替え可能らしい。
沼地や砂漠、湿原や山…などなど様々なエリアがあった。すげえ。
で、砂漠からサンドとってこいとのこと。楽勝だ。
さっくり捕まえてきてやっとオーナーに就任。
でも入園料は払わなきゃいけないそうな。オーナーのメリット何なんだ。
ムウマージのため、断崖の洞窟でムウマを探す。
途中、ハガネールが普通に野生で出てきてビビった。
しばらく探して、出てきたムウマ♀を捕獲。くろみつと命名。
滅びの歌を覚えるまでは育てなければならない。
ムウマージになったら、魔法使いっぽいのでグリモアと改名予定。
そして、プラチナを持つ友人の協力で、ぶいすけをグレイシアにしてもらった。
あー、めちゃくちゃかわいい。♂なので ひょーすけ と命名。
意外になつくのが早いのでエーフィにしてもよかったけど、
どうせ卵つくるんだし、まだ知らないポケモン使いたいしでグレイシアに。
対ドラゴンのスーパー氷アタッカーにするべく特訓。
さらに、ヤンヤンマを利用してメタルコートを持ったコイルを捕まえ、
ろくしょうをハッサムに進化させる。
全員、性格に恵まれていないのが泣ける。
特に、高い特攻が売りのひょーすけにワンパクは痛い。
まぁ、どうせ真面目に対人戦するつもりは毛頭ないし、するならするで
卵利用、個体値と努力値調整しないとなので、ストーリーはこのままで。
そんな感じで、順調に仲間が集まってきている。
かわりにストーリーの進展はなし。今後もしばらく特訓予定。
てるよ(デンリュウ♀) Lv35
もえたろう(バクフーン♂) Lv37
ひょーすけ(グレイシア♂) Lv15
くろみつ(ムウマ♀) Lv23
ろくしょう(ハッサム♂) Lv20
スイミー(ヌオー♀) Lv31
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!