まだ2月でしょう…はえーよ…
・本題はパワポケ
随分暇もできるし、何より気持ちが楽なので悠々とプレイ。
今回狙うのは、山下貴子さん。
前回攻略中、コロッケで餌付けされるイベントが起きたので、まぁ次はこの子に…と。
ランダムイベントっぽかったけど運よく会えたので攻略開始。
多分高校生の貴子さん、米を売る頑固親父と二人暮らし。
主人公が財布を拾い、ネコババしそうだったので交番に届けるのを見届ける、という出会い。
そして、腰いわして働けない親父の代わりに、と仕事をさせてもらい、結局住み込みで働くことに。
ヒモと有名な9主だが、珍しく働いている。
途中からなんだか雲行きが怪しくなってくる。
貴子に電話したはずが親父が出る。
豪華な料理が並んだ日、主人公はなぜか頑固親父が作ったと思ってしまう。
いや、雲行きも何も、ここで結末に気づいてしまうんじゃなかろうか。
貴子の「あたし、今なんだか生きてるって気がするの」というセリフ…
貴子に声をかけられても、一瞬キョトンとしてしまう主人公…
ガードレールに添えられた花束を見て、様子がおかしくなる貴子…
はい、おばけですね。これ以外にもフラグありすぎ。
今まで、彼女が悲惨な死に方をするってパターンは何度も見たと思うけど、
もう死んでるっていうのはありそうでなかった。
何よりびっくりしたのは、幽霊って判明してから彼女になるということ。
BADでは幽霊と判明しないのでGOODとわかってても、なんとも言えないこの不安感。
結局クリスマスの少し前、プレゼントをくれた後貴子は成仏。
主人公以外は、もちろん親父さえもシナリオ中の貴子のことを忘れてしまう。
うーわぁ、せつねぇ。
しかしまぁ、先に武美さんを見ておいてよかったのかもしれない。
余程エグくないと、あのやるせなさは超えないぞ…
…次、誰だろう…。最早苦行とすら言える…。
・実はテスト期間中にやってたACfa
アーマードコア フォーアンサー!!
今作では、初期機体をいくつかの会社から選び、それにより初期ショップに
並ぶパーツも変わってくるという。
(旧)レイレナードのパーツのフォルムがやはり好きなので、独立傭兵でスタート。
すると、ショップに何もない。何も買えない。
焦った。
初回プレイではルート確定らしいので、しばらく黙々とミッションをこなす。
近作の特徴である、巨大兵器アームズフォートとの戦闘も何度かあった。
ネクストの何十倍もあるAFをバスバス破壊していくのは結構気持ちいい。
また、近作は懐かしのアリーナと同じ、カラードランクマッチが存在する。
ホワイトグリント強い。さすが4の主人公。
ミッションでも苦戦させられた。挑戦した回数だけ、オッツダルヴァは海に落ちた。
すまん、水没王子。
空中ソルディオス砲も面白かった。コジマパンチで一つずつ壊していく爽快感。
メイ嬢共々、何回もコジマ砲で蒸発させられたけど。
結局、およそ初期装備のままで物語も佳境に。
ここで軽くあらすじ。
4でのリンクス戦争から時がたち…
人類は、戦争で荒廃した大地から逃げるように、「クレイドル」という揺りかごに乗って
その半分ほどが空へと居住地を移した。
リンクス達は、企業連に翻弄されながら大地に残され戦うだけであった。
でまぁ企業間でもいろいろあり、主人公がAFぶち壊しまくる。
そして反動勢力ORCAがクレイドル落っことす代わりにその分のエネルギーで
宇宙にたむろしている前世代兵器を壊して進出だ!=人類の半分ぐらいは死ぬ
企業連は当然そんなこた許さないが、結局はトップに座る老人たちが生き残りたいだけで、
ORCAの行動を黙認するようになってしまう。
それをよしとしないリンクスのウィン・D・ファンションは、主人公を誘ってORCAを撃破。
クレイドルに乗る人々の命は助かりましたとさ。めでたしめでたし。
ものっそおおざっぱに書いたけど、やはりこの間に様々な個人の思惑があり、
生きるために戦った人々がいた。
何よりORCAの話はよかった。メルツェルのあたりからはホントに泣けた…
そしてやはり、テルミドールとして戦ったオッツダルヴァの思惑。
PS2時代よりかなり深い、良い作品に進化したと思う。
早いとこORCAルートをやりたい。まってろメルツェェェェェェル!!
インしてすぐ、竹さんよりミノックへ来いとの指令。
屋台街でした。
なんか色々置いてあって面白かった。
ソウルフォージも置いてあった。
竹さんは紳士服を着ていた。
ケツだけぱっくり開いた紳士服。
前にボルさんがおっしゃっていた、歴史・伝統ある紳士服そのものである。
着ざるをえない。(ssは撮り忘れました)
いつもの締め。
今回の富くじは買わなかったけど、ミニゲームで商品が決まるという趣向は
初めて見たパターンで、ちょっと面白そうだった。
しかし、ぬめらない方が出たらリアクションに困りそうであった。ぬめれコール凄かったし。
まったくこの夫婦は!
解散後、占いを見てたりなんぞしたら幽霊さんが走ってきた。
蘇生すると、トレハンでどうしようもなくなって死んだ模様。
行からいでか!
依頼主らすてるさんも加え、久しぶりの船旅。
この、移動するごとに乗ってる人が置いてかれるギクシャク加減が楽しい。
あー、波が高いですぜ、旦那!
たどり着いた島で古代竜をつぶす。
こんな島。
一本だけ頑張っている木がなんともいえない。波音がまた心地いい…。
面白い体験ができました。感謝感謝。
何事かとくぐると、
限りなく裸に近い竹さん
服が緑でないクララさん
モリィさん
など、いろいろありすぎて喋れなくなりました。
とりあえず久しぶりに賑やかなので流れに乗っておくことに。
メナさんとも久しぶりにお会いしましたが、僕の服の配色が
口にするのも恐ろしい某絶対権力キャラクターに似ていると言われました。
変えないと消される…!
最近UOに帰ってきたという ばつしーさんは、なんとガチャピンの中の人の一人だったそうです。
真実を知ってしまった、食われる…!
まぁ勿論冗談でしたが、そうなると結局ガチャピンはカートリッジ説か中の人説か、
何が正しいのか振り出しに戻ってしまう。不思議だ。
ちらほら寝る方が出てきて、ヘイブンでお喋り。
毎度ここから伝説は始まる。
もうそろそろお開きなムードの中…
カスカベさんの放った「コロンビア」という発言に呼応し、クララさんの噛みが炸裂する。
「モロンビア」
なぜかこれで火がついて、語尾にモロが付くなどのモロンビア祭り。
ようこそ、モロンビアへ。
果ては、うおみんにモロンビアコミュまでできてしまい(犯人はクララさん)、
謎の結束を固める一夜となった…。
久々のこんなノリ、すげえ楽しかったです。
トレハンボックスで死ねたし。←ここ重要
皆さん遅くまでおつかれさまでした、ありがとうございました。
まずはATの運転。
いきなり配車番号が被るというハプニングもあったが…
教官は普通に人の良さそうなおっちゃんだった。
情けないことにガッチガチに緊張していたというのもあり、
ハンドル操作はおぼつかない、ガックンブレーキ、アクセル踏みこめない・・・
などのヘタレぶりを如何なく発揮。本当に情けない。
「初めてなら誰だってそうだ、あんたならすぐ上手くなるわ」
と慰められた。
もう少し上手くやれると思ってたけど、なかなかそうもいかないものだ。
テストのときに色々と細かいことを忘れるだろうなぁ、と今から心配になる。
効果測定やら模擬試験やらと、やることはたくさん。てぇへんだ。
・Mozilla firefox
なんだか最近、Internet Explorerの調子が悪い。
タブ閉じるとそのまま応答が無くなることが多々ある。
というわけで、firefoxを使ってみることにした。
驚くほど簡単なインストール作業の割に十分な内容。
特に余計なものもついてないし、IEよりかなり軽い気がする。
満足満足。
・久々に読んだワンピース(読んでない人で展開知りたくない人は注意)
エース奪還という熱い展開になってるのは知ってた。
今まで敵だった奴も一緒になって戦うとか熱すぎる。そういうの大好きだ。
しかしボンちゃんかっこよすぎるだろ、オカマのくせに。
で、まさかエースが死ぬなんて思ってなかった。
Mr.3とルフィの手で解放され、ルフィとの息の合った戦いをしつつ
白ひげが残って皆を逃がす、って流れじゃなかったのかい。
エース参戦ってすげえワクワクしたのに…
泣いた。あんな泣いたの久しぶりだ。
白ひげの面々も、勿論ルフィも、エースを助けるために血流して…死人だってたくさん出たというに。
やりきれなさがパない…。
やってくれますな尾田先生。
今後の展開がどうなるか、期待しときましょう。
義理チョコのありがたみを噛みしめる。
あー、あめぇなちくしょうめ。
そんなことはどうでもいい。
庭の梅が、今年はたくさん花をつけた。
その矢先、雨風に低気温。散るフラグバリバリだ。
こんだけ寒いんだから今年の花粉はどうか控えめでお願いしたい。
毎年、冬の終わりに愚痴るようになって悲しい限りである。
春休みも、桜の開花時期に終わるしなぁ…
花粉落ち着くまで休みにならないかなぁ…
くるま。
技能教習の予約状況からいって、免許取得は明らかに休み明け…
それどころか、春休みでようやく第一段階終了、といったペースである。
金ケチって短期集中じゃないからしょうがない。
講師が面白いから学科も苦じゃないのが救いだー。
嬉しいニュースもあった。
解剖学、まさかの合格。絶対落ちたと思ってた。
その他の科目も、思っていたより相当良かった。身体がフワッと軽くなった。
1問しかわからなかった物理だけ再試験受けにゃならんけど、
問題は全く一緒。落ちる要素が見当たらない。
特に問題なく2年目を迎えることができそうでなにより…
・音楽
ばかだよ? / あかやかP
某ゆっくり喋るソフトに歌を歌わせたもの。
地味に良い曲。「ほんと ほんと 馬鹿だよ」のあたりすげえ好き。
また君に恋してる / ビリー・バンバン
またきみーにー こいしてるー
いままーでよーりもふーかくー
たまに聞きたくなる。
裏切りの夕焼け / THEATRE BROOK
フルを聞いた。やっぱかっこいい曲だ。
バンダイチャンネルでデュラララ!も見てみた。
流石に原作がライトノベルなだけあり、色々ぶっ飛んだ設定だけど、
各々、登場人物の個性がしっかり立ってて結構面白い。
これは、自動販売機が空を飛ぶアニメです。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!