とある茄子科の日常 2008/9/26
メダロットの新作がDSで登場!!
いちメダロットファンとして嬉しい限りですが、
実際あんまり期待してなかったり。
naviや5以降のメダロットは好きじゃない。
ていうかぶっちゃけ4までがメダロットだと思ってる。
大体DSだから買えないし!!
1、2には本当にハマった。ポケモンと同等に。
また、メダロットは漫画版が素晴らしいといえる。
何だろう、どことなく「サイボーグクロちゃん」と
雰囲気が似てるところがあるというか。
いちメダロットファンとして嬉しい限りですが、
実際あんまり期待してなかったり。
naviや5以降のメダロットは好きじゃない。
ていうかぶっちゃけ4までがメダロットだと思ってる。
大体DSだから買えないし!!
1、2には本当にハマった。ポケモンと同等に。
また、メダロットは漫画版が素晴らしいといえる。
何だろう、どことなく「サイボーグクロちゃん」と
雰囲気が似てるところがあるというか。
漫画版は、小学生未満の層も含んだ少年向け雑誌連載作としては希少な、バトルシーンのみならず情緒感をも盛り込んだ作品であった。主人公とメダロットの友情、成長を描いた作品であると同時に、自我を持ち、武器を備え、数を増していくメダロットの起こしうる社会的問題が作品の根底に描かれていた。自我を持つ以上、人類に反旗を翻す可能性があり、種を殖やすこと自体侵略行為ともいえるメダロットに対する、潜在的な脅威。それにもかかわず子供とメダロットの友情を希望として見出していく構図で、ストーリーが展開していた。
Wikipediaより。
発展した未来を夢見る、ロボットものの王道といえる大筋が、
少年向けにアレンジされた、というところか。
メダロットは、制作に関わった人が
ポケモンの後釜狙いだったと公言したほどであるが、
こういった点では、ポケモンはメダロットの
足元にも及んでいないと僕は思う。
そして2がヒットしてしばらく、ホビーなどにも
手を出し始めたあたりから、なんか違っていった気がする。
ほるまりんさんの描く漫画は、いつも上記のように
情緒感や独特の間をもっていた。
それでも大元が変わっているのだからどうにもならない。
世間では高評価を得ているアニメも、
僕の考えるメダロットの世界観との相違が激しいために
当時からして既に気に入らなかった。
と…まぁ、長々書きたくなるほど思い入れがあるので、
新作にはコケてほしくない。
何にしても、僕が思うメダロットに戻ることは
多分無いだろうだけど。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
tomato
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/23
趣味:
バイク 旅行 音楽鑑賞
自己紹介:
社会人一年生。
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!
ブログ内検索