とある茄子科の日常 2008/9/26
・引き続きパワポケ9
案の定、武美さんBADルート入りました。
彼女には、作戦遂行後の証拠隠滅等に利用される
時限式自爆装置が実験的に組み込まれていた。
簡単な衝撃等で誤作動しないかをチェックするためらしい。
で、研究所にいるときは定期的にリセットされていたが、逃げ出した為
10歳(肉体年齢は20代)の誕生日を迎える前に爆発すると。
スタッフ、これはやりすぎだろう。
勿論、生死をわける分岐イベントがあった。
それでミスったら死ぬってわけだった。
選択に制限時間が設けられる初めてのシステムで、
焦るわ選択肢は多いやらで初見では厳しいものがある。
また、最初なのでミスったのかどうかもよくわからない。
時間切れだったから希望は薄いだろうけど、
次にまだ機会がありそうな口ぶりだったし。
そのまま物語は進み、最終試合にも勝った。曲が実に熱かった。
で、ミニゲームもクリアし、サクセスはクリアとなったが…
最後の最後、主人公が街を去る時にイベント発生。
彼女は見送りに来ず、見渡せる場所にいるだろうということで裏山へ。
推測通りそこにいて、彼女は「主人公にだけは見られたくない」という。
さらに、主人公の想いを聞き、(選択肢が出て、ここではAの「…ああ」)
お互い好きだったことを確認するが、アンドロイドであるため
感情の変化では涙が出ず、それを
「くやしいなぁ…泣けないなんて…くやしいよぉ…」と。
ひどい話だ。こっちが悔しいわ。
で、「重い球」を習得してサクセスクリア。
154キロ・スタミナC・コントロールC、Hスライダー2・チェンジアップ2
というなんとも微妙な結果に。
あんまりに後味が悪いので、もう一度武美ルートで開始。
確実にハッピーエンドを見るため、正しい選択肢も調べて臨む。
今度は上手くいき、超特殊能力の「鉄腕」を取得。
クリスマスイベントで、寿命が延びたっぽい話になったので、
ハッピーエンドと確信。そのままクリア頑張る。
そしてエンディング。
今度は、武美が主人公を待っていた。
主人公「旅の連れができたところで、どっちの方角に行こうか」
武美「東!日が昇る方向だから!」
スタッフ頑張った。良いお話だった。
ハッピーエンドはなんとも心温まるが、バッドが救いようのない
悲しいストーリーというのは昔からそうである。
失踪という形での死亡が一番多いのではないか。
そういえば、僕が「フラグ」という言葉を知ったのはパワポケでだった。
2において、アロワナフラグを立てておかないと彼女が死ぬ…
と、攻略本に書いてあったのである。
いろいろ半端ないぞ、このゲームは。
さて、次は誰を狙おうか。
ランダムイベントもあるだろうし彼女候補の人数はまだ把握できてないが。
案の定、武美さんBADルート入りました。
彼女には、作戦遂行後の証拠隠滅等に利用される
時限式自爆装置が実験的に組み込まれていた。
簡単な衝撃等で誤作動しないかをチェックするためらしい。
で、研究所にいるときは定期的にリセットされていたが、逃げ出した為
10歳(肉体年齢は20代)の誕生日を迎える前に爆発すると。
スタッフ、これはやりすぎだろう。
勿論、生死をわける分岐イベントがあった。
それでミスったら死ぬってわけだった。
選択に制限時間が設けられる初めてのシステムで、
焦るわ選択肢は多いやらで初見では厳しいものがある。
また、最初なのでミスったのかどうかもよくわからない。
時間切れだったから希望は薄いだろうけど、
次にまだ機会がありそうな口ぶりだったし。
そのまま物語は進み、最終試合にも勝った。曲が実に熱かった。
で、ミニゲームもクリアし、サクセスはクリアとなったが…
最後の最後、主人公が街を去る時にイベント発生。
彼女は見送りに来ず、見渡せる場所にいるだろうということで裏山へ。
推測通りそこにいて、彼女は「主人公にだけは見られたくない」という。
さらに、主人公の想いを聞き、(選択肢が出て、ここではAの「…ああ」)
お互い好きだったことを確認するが、アンドロイドであるため
感情の変化では涙が出ず、それを
「くやしいなぁ…泣けないなんて…くやしいよぉ…」と。
ひどい話だ。こっちが悔しいわ。
で、「重い球」を習得してサクセスクリア。
154キロ・スタミナC・コントロールC、Hスライダー2・チェンジアップ2
というなんとも微妙な結果に。
あんまりに後味が悪いので、もう一度武美ルートで開始。
確実にハッピーエンドを見るため、正しい選択肢も調べて臨む。
今度は上手くいき、超特殊能力の「鉄腕」を取得。
クリスマスイベントで、寿命が延びたっぽい話になったので、
ハッピーエンドと確信。そのままクリア頑張る。
そしてエンディング。
今度は、武美が主人公を待っていた。
主人公「旅の連れができたところで、どっちの方角に行こうか」
武美「東!日が昇る方向だから!」
スタッフ頑張った。良いお話だった。
ハッピーエンドはなんとも心温まるが、バッドが救いようのない
悲しいストーリーというのは昔からそうである。
失踪という形での死亡が一番多いのではないか。
そういえば、僕が「フラグ」という言葉を知ったのはパワポケでだった。
2において、アロワナフラグを立てておかないと彼女が死ぬ…
と、攻略本に書いてあったのである。
いろいろ半端ないぞ、このゲームは。
さて、次は誰を狙おうか。
ランダムイベントもあるだろうし彼女候補の人数はまだ把握できてないが。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
tomato
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/23
趣味:
バイク 旅行 音楽鑑賞
自己紹介:
社会人一年生。
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!
ブログ内検索