とある茄子科の日常 2008/9/26
・教習日記
昨日のことから。
無線教習ってことで、初めて一人で車に乗る。ちょっとドキドキ。
いつもの車種と違い、なんかボロい。
スピーカーも音がひどく、教官が何言ってるのか聞こえにくい。
指定のコースをひたすら走るだけなので、指示なんてほぼなかったけども。
クラッチに少しクセがあったけど、何の問題もなく終了。何も言われなかったのでダイジョブだろう。
本日。
2コマ連続で、2コマ目はいよいよ見極め。1コマ目が復習になって良い感じ。
とか思ってたら、なんか喋り方がハッキリしないおっちゃんが教官だった。
で、教習初めの簡単な授業の時、踏切通過の時には窓開けろ、とは確かに聞いた。
しかし全部開けろとは聞いてなかったぞ!すげえ叱られた!!
反論しても逆効果なので素直に聞いておく。ミスはミス。
そして見極めへ。
ちょくちょく細かいミスはあったが、この運転なら検定も全く問題ない
と言われた。
まぁ、検定のために練習してるわけじゃないんだから、その細かいミスをなくすよう
努力しないといけない。わかってる問題としては、
・少々ブレーキが荒い
・確認を忘れる箇所がある
の二つ。意識して直していこう。
昨日のことから。
無線教習ってことで、初めて一人で車に乗る。ちょっとドキドキ。
いつもの車種と違い、なんかボロい。
スピーカーも音がひどく、教官が何言ってるのか聞こえにくい。
指定のコースをひたすら走るだけなので、指示なんてほぼなかったけども。
クラッチに少しクセがあったけど、何の問題もなく終了。何も言われなかったのでダイジョブだろう。
本日。
2コマ連続で、2コマ目はいよいよ見極め。1コマ目が復習になって良い感じ。
とか思ってたら、なんか喋り方がハッキリしないおっちゃんが教官だった。
で、教習初めの簡単な授業の時、踏切通過の時には窓開けろ、とは確かに聞いた。
しかし全部開けろとは聞いてなかったぞ!すげえ叱られた!!
反論しても逆効果なので素直に聞いておく。ミスはミス。
そして見極めへ。
ちょくちょく細かいミスはあったが、この運転なら検定も全く問題ない
と言われた。
まぁ、検定のために練習してるわけじゃないんだから、その細かいミスをなくすよう
努力しないといけない。わかってる問題としては、
・少々ブレーキが荒い
・確認を忘れる箇所がある
の二つ。意識して直していこう。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
tomato
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/23
趣味:
バイク 旅行 音楽鑑賞
自己紹介:
社会人一年生。
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!
ブログ内検索