忍者ブログ
とある茄子科の日常 2008/9/26
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

角から食べ物がぽこぽこ出てくるので、
バックパックが凄いことになりやがりました。


昨日、ねーちゃんからむいたバナナともろこしの茎*2を頂きまして。
2009y11m27d_212308462.jpg









なんともかわいらしい!ありがとうございます!
改めて見返すと、今回の内装アイテムってかなり魅力的である。
なんとか次の内装に活かせないか模索中。


・はうじんぐ
やはり時期的にクリスマスであるし、次のカスタマテーマは
そんな感じでいこうと思う。
キリストの誕生日っつったってどうでもいいけど、クリスマスというのは
雰囲気がとても好きです。前も書いたかもしれないけど。

秘境の温泉地!なんていうのもありかもしれないけど、
ウチの敷地でそれを再現するにはちょっと狭いし、根気が続かない。
カスタマにお風呂を取り入れている人たちはホントに尊敬しますね。

そういうわけで、クリスマスっぽく飾った普通の家でも目指すとします。
こっちに越してきて初めての洋風カスタマ。


どうせ正月には和風に戻すのが目に見えているので、
どこまで粘れるかが問題である。


・バトチキ
2009y11m27d_212432063.jpg









金箔貼ったチキンです。
少し高級感がある気がしないでもない。名前を決めてあげなくてわ!
PR
巷では、七面鳥追っかけてナイスな品物をゲッツしておるようで。

僕はというと、一目ぼれしたトウモロコシの茎と
食べ物がとれる角だけ買ってヨシとしておきました。
問題は、むいたバナナだ。あれ可愛いけど角から採れるのかな。



それよりも、カスタマがしたい。
一応、公式での応援コメント募集期間中はカスタマしないと
決めていたので、11月いっぱいはカスタマれない。

僕は、あれこれ考えてから家を作るのではなく、
実際にカスタマしながら、これどーかなとかあれどーかなとか
ぶっつけでやっていくタイプなので余計時間かかる。

クリスマスに間に合うのだろうか。



あと、ミカさんになんとバトチキをいただいた!!
色はGold。どんなケバケバしいのかと恐れていたが、
卵から孵してみるとこれがなかなか悪くない。ていうかかわいい。
ポケモンばりに可愛がってやりたく思います。
紅葉まっさかりだったのに、なんだかんだで旅行に行ける日が潰された。
ああ、上諏訪行きたかった…まぁお金もないのだけど。

堤防を走る原チャリがやかましい。物干し竿で殴りたい。


・そんな荒んだ心を癒すはポケモン。
順調に進み、次はニビかグレンだーと悠長に構えていた。

セキチクシティの下から波乗りでグレン行くか、と赴くと、
なんか通行止めになっていた。
じゃあしょうがないからディグダの穴からニビ行くか、と足を運ぶと、
カビゴンが寝てた。ラジオのポケモンの笛放送も見当たらない。
実はハナダのお月見山からニビ行けるんじゃね?と訪れると、
やはりハナダからは行けなかった。

詰んだ?

なんかよくわかんなくなったので、やり残してたことなどを消化していく。


まずサファリゾーン。タマザラシが出るとか聞いたので、水っぽいエリアを
ずーっとうろうろしてみたが出る気配無し。
ググってみると、ちゃあんと出し方が乗っていた。この通りにし、また後日。


お次はスイクンイベント。
ハナダの高台で待機してるらしいので早速GO!
今まで散々逃げ散らかしてたくせに、こんなところで堂々と仁王立ち。
スイクンストーカーのミナキも勿論現れる。シカト。
さっさとスイミーの欠伸と ろくしょう の みねうち で捕獲…
と思ったら、ハイパーボール5個投げても捕まらなかった。
なんやねん…とぼやきながらスーパーボール投げてみたら、あっさり捕まった。
6千円返せよ!!


あと、バトルフロンティアのバトルタワーに、ポケモンの大体の個体値を
教えてくれるおっさんがいると聞いたので、早速聞きに行ってみる。
おっさんは、個体値の合計と一番高い個体値がどれほどか、の二つを
大雑把に教えてくれる。結構ありがたい。

そこでメタモンを見てもらったら、なんと特防Vではありませんか。
ならば、とそのメタモンで生まれたポケモンを調べてもらうと、
ちらほら特防Vのポケモンがいた。
特に、イーブイとユキカブリがそれだったのは大きい。
イーブイはブラッキーにし、ユキカブリは将来霰パーティの中核、
ミロカロス流しとして役立ってもらう必要がある。
さらに、ふと見てもらったいじっぱりグライガーが、攻撃個体値Vだった。
せっかくだしグライオンにして使うのもいいかもしれない。

凝りだすと止まらないため、個体値も納得できるポケモン探しに
しばらくハマってる次第。
しかし、効率的に子の個体値を狙ったものにしようと思うと、
親のそれも考えなくてはならない。
パワー~系のアイテムがあればまた楽になるが、バトルポイント貯めるのが面倒。
大変だぁ…

ちなみに、大事にしてた手持ちポケモンを調べてもらった所、
個体値としてはてるよが一番良かった。合計120以上、特攻個体値26以上。
悲しいことに、ろくしょうは合計90以下なうえ最高のものも素早さという残念な結果。
他のメンバーも、そう恵まれたものではなかった。
これからは、物語の相棒達として割り切って育てていく。愛着もあるし。


メモ

ヘラクロス
ドンカラス  ブラッキー  ヘルガー
キュウコン
ドータクン  エーフィ
ナッシー
何やら、姫路城は来年4月から本格的に工事が始まって、
外から見えなくなるらしい。

とかなんとか言ってたと思ったら、日曜日…
突如姫路へ赴くこととなった。午前10時…おせーよ…

ろくに準備もせず電車に飛び乗り、新幹線で一路姫路へ。
往復の新幹線代+姫路城入場券で格安!という広告があったのに、
ガン無視してわざわざ高い金払ってきました姫路。これだからウチは。


駅から徒歩15分、姫路城の文字。なんだ、割と近いんだ。
何やらみゆき通りという商店街が姫路城への道になっているようで、
雨が降っていたが丁度よかった。

抜けた先、姫路 食博2009だったっけ、とかいうのが開催されていた。
昼飯ってことでやきそばをいただく。明石焼きの存在はすっかり忘れていた。


姫路城到着。
紅葉も結構染まっていて、良い雰囲気ではあった。曇天さえなければ。
そしてそれにも関らずの人の波。さすがだ。

まぁ、実を言うと城にはほとんど興味が無く…
あるとすれば、その造りぐらいか。こんなにでかい城をよくもまぁ…

中に入り、大天守を目指す。
途中、格子戸から覗く街並みを見て、その昔の景色に思いを馳せる。
今は発展した市街が見えるが、建築当時はどういった風景だったのか。
どこぞの神社に行ったときと同じような感覚を覚えた。

にしてもものすごい人。
階段が結構急なため、またスリッパをはいてるため、のぼるのもゆっくり。
たまに誰かがスリッパを落とす。兄と母も落としていた。

最上階に来ると、何か神様を祭っていた。
あまりの人波に、見学もそこそこに流されるように降りていく。
何の神様だったのやら。後でパンフでも見ておこう…


のぼるに40分、下るに10分。帰りは早いこと早いこと!
門へ戻る途中、お菊さんの落とされた井戸があった。皿屋敷ですね。
なにやらの妖怪退治伝説とかも書いてあったけど、
いかんせん興味がなくて調べていない。

ずーっと思ってたのは、桜の数が結構多かったので、来るのは春の方が
よかったんじゃないか、ということ。まぁ人出がさらに恐ろしいことになるだろうけど。

適当にお土産買って帰宅。
まぁ、しばらく見られなくなるというのだし、いい経験になったんじゃないでしょうか。


やっぱり新幹線というのはいいものだ。
ホームで待ってる時に通過してく新幹線を見ると、余りの速さにわくわくする。
時速300キロ程で走るという新型新幹線はどれほどのものか、期待せざるを得ない。

・集会
なんか知らんがサークルの男子女子4人、+1人に遊ぼうと呼ばれた。

ワイワイとUNOしたりトランプしたり暴れたり。
賑やかな奴ばかりなので楽しかった。

11時過ぎに鍋して、終電近いのでそそくさ帰る。
皆は泊まりでオールらしい。一人暮らしならなぁぁぁぁ


終電に乗り込むと、顔赤い人が多数。そらそうだわな。
椅子に横になってる人までいる始末。おっちゃん、乗り過ごさないようにな!

しばらく乗ってると、僕の乗ってた車両は全員降りてて、僕だけになってた。
貸し切りヒャッホウ!
ふと、高校時の友達との旅行帰りを思い出した。
テンションだだ上がりで、飛ぶ跳ねるして暴れてたっけ。

なんだかんだで、日付変わってるし。妙なわくわく感に襲われる。
その晩、ワクワクさんが夢に出てきました。もう終電乗らない。



・やっぱポケモン楽しい日記
カントーは特に道順もなく、割とフリーダムに攻めていける。
ので、とりあえずカントーでもラジオ聴けるように、発電所イベントをこなしにいく。
この辺はすっかり忘れていた。カントーへの船内も完全に抜け落ちてたし…

部品を届けて発電所を復旧させ、シオンタウンにて拡張カードをいただく。
これで、豊艶地方や深奥地方(漢字が合ってるかはわからない)のポケモンが
野生で出てくるようになるらしい。まだ検証はしていないが。

あとはリニアに乗れるようにもしておく。
モノマネ娘に落としものを届けて、リニアの定期券を貰う。これは覚えてた。

が、途中でイベントに遭遇。
何やら、ラティアスというポケモンがカントーを飛びまわっているそうじゃありませんか。
三犬と同じようなもののようだけど、調べてみるとこのラティアス、結構強い。
霰パーティの弱点の一つ、ゴウカザルをほぼ完封できるのが非常にありがたい。
…でもまぁ、一応伝説のポケモンっぽいし、種族値合計600だし…
できればお世話になりたくはない。


とりあえず大きなイベントは済ませたので、ジム破りに移る!
まずはクチバでも攻めることにする。
もえたろうで燃やした。

お次は、先のイベントで色ボケが露呈してしまったカスミ。
てるよでしびれさせた。

さらに、おそらく初代ジムリーダー人気No.1のエリカ。
ひょーすけで凍えさせた。

最後に、キョウの後を継いでジムリーダーになったアンズ。
ろくしょうで切り倒した。

…ううむ、四天王よりはレベル高いけど、タイプが大体一致してるために
やはりいまいち手ごたえは無い。
早く強化四天王やレッドと戦いたいところ。


しかし、カントーに入って、敵がやたら知らないポケモンを出すようになった。
金銀で時間が止まっている僕にとって、ルビー以降のポケモンは未知との遭遇。
新鮮な感覚で、これもまた楽しい。

あと、一応卵育成にも取りかかった。
強いポケモンを生み出すために、どんどん卵作って、気に入らない奴は逃がして…
っていう作業はどうも好きになれない。
なので、いつまで根気続くかはわかんないけど、とりあえず控えめイーブイできたので
早速二代目ひょーすけにした。個体値どんなもんかわからないが、大事に育てよう。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
(05/14)
(03/07)
(02/25)
(12/17)
(10/20)
最新TB
プロフィール
HN:
tomato
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/23
趣味:
バイク 旅行 音楽鑑賞
自己紹介:
社会人一年生。


旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。

バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)

ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!


絵:ぼるさん
感謝!
バーコード
ブログ内検索
Photo by 音信不通
忍者ブログ [PR]