忍者ブログ
とある茄子科の日常 2008/9/26
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

古典的ながら、落とした携帯が足の小指にヒットして悶絶しました。

12月いっぱい連続更新を目指して日記日記。


・センターまであと1ヶ月
慌てたら負けなので慌てません、故に負けません。
今日みたくマークミスで点を落とすなんていうショボミスをしないように慌てません。
演習とはいえ悔しい…8割いけたのに…


・ガンバ大阪対マンチェスターU
サッカー詳しく知らないけど、これが自殺行為なのは流石にわかる。
0-3ぐらいで済めばいいけど…


・三国志大戦3
なんか再びやる気が出てきた。
とはいえ、今1時間かけてゲーセンに通うわけにはいかないので、デッキ構築だけで我慢。
調べてみると、3になってから新しい計略の追加や仕様変更が著しく、ついていけるか甚だ不安。
また、新カードにしないと軍師がどうのこうの、というわけで数枚買ってきた。かなり安かったので。
デッキ構築だけでも結構楽しいです。


・音楽
儚くも永久のカナシ / UVERworld
シングルヒットチャートで見かけて、耳に残った。
面白い歌だと思う。


結構書いた、寝よう。
PR
なぜかカロリーメイトに嵌まった。


外はクリスマス一色。
どこも電飾で綺麗。なばなの里なんかは凄い電飾だったが採算合うのだろうか。
家も昔は庭木に電飾つけたりクリスマスツリーにオーナメントつけたりで忙しかったものです。
兄弟でっかくなった今ではもうしてないけども。
懐かしいなぁ。

寒さも厳しくなりつつあり、マフラーと手袋は欠かせない。


今日も学校ではバカ騒ぎ。
学校で皆と騒いで笑って、楽しいからこそ一人になると余計寂しくなります。
でもホント、良い環境にいるなぁと思う次第です。
僕はあまり人との付き合い方が上手くないけど、あっちから話し掛けてきてくれる良いヤツばっかりです、バカだけど。
類は友を呼ぶんでしょうか。


もう寝よう…
暇がなくて髪の毛伸びっぱなしです。



・模試
今日の模試は全体的に難しかった。
で、国語の評論文を時間惜しまず読みこんでしまった。

日本人は、自然と共に在るという意識を持ち、みずから風土との一体化を求め、
自然の中に神々を感じ取り、花鳥風月、山川草木の妙を愛でた。
自然の美を愛し、自然の力を恐れ、その権化としての神の信仰。

なんというか、グッときました。深いなぁ…
そんな思想を持つ心の余裕もなくなっていって…

壮大な自然の表現に挑む石庭や、自然を抒情化した俳諧…
これらを愉しむ人も少なくなっていってるんじゃなかろうか。

…日本、どうなるんでしょう。


・音楽
Y氏の夕方 / チャットモンチー
最近の心境にピッタリな一曲。秋になったらよく聞いてます。
でも、チャットモンチーの歌で好きなのはこれぐらい。


スキー行きたい…
軽くヘヴン状態です。



いつものごとく12時ぐらいにインすると、ミニさんが引越しをするという。
引越し先は、湖のほとりで迷路の目の前。すごいロケーションだと思う。
初めロンさんがいたが、わりとすぐにお帰りに。華が一人減るのを全力で惜しむ。
ジルさんはいつものようにヨサクってました。

皆で引越しの手伝い。ゴキでせっせと運ぶ。
と、資材の入ったものが2万や3万ストーン。これではゴキも潰れる。
そこでジンさんが、「ジルなら1万ストーンは軽いな」
・・・。ジルさんもジルさんで任せて!って言ってるし。
DEEDBOXが活躍して、わりとすぐに引越し終了。このあとの整理が大変なんですよね・・・

急遽できた2階でちょっとくつろぐ。穴だらけで落ちる落ちる!
さらに3階もできて、落っこち放題。しかも結構ダメージ入って痛い。
アイハママ(竹さん)は、建築途中の家に自由に出入りする能力を得ていました。

で、目の前が迷路ということで、寝たらしいジンさんをほっぽって皆で突撃。
橋?に現れたオーガがジルさんにボコられて、
「それは賢い!それは痛い!俺は地面にバタリ!」(後半自信ないです)
とかなんとか言ってました。笑えた。

ミニさんと合流して秘密基地みたいな家を訪問したり、竹さんが誰にも会えないと嘆いていたり。
何でもないことだけど楽しかった。

その後、ヴェスパーが侵攻ということで全員で(バラバラだったけど)向かう。
襲い掛かってくるオフィディアン。タゲられると同時にインビジし、それをジンさんに受け流す!
我ながら完璧ですね。   ・・・ジンさんごめんなさい。

ジルさんはタイツに固執しているようで、ガシガシ倒していた。

途中、ドラを連れた銀鍵さんと共闘したりもする。

わりとすぐにクリドラ登場
しばらく走り回ってやっと見つける。HPはあんまり減っていなかったので突撃!
さすが、EVも秒でやられるのでマナがきっつい。オスタが心配で銀さんに教えてもらったレイス戦法もとれない。
ゆったりちまちまやっていると、突然こっちきてガブリとやられた。今のところ必ず1回は殺されてます。
皆さんいい具合に死につつ撃破。こいつ死ぬときが一番重い!
いつもどおり緑のふわふわと花入手。たまにはMLMAF出してもいいんですよ?

その後、竹さんとジルさんにリンチされて終身。じゃなくて就寝。
もっとクリドラ倒したいなー・・・



おまけ
2008y12m13d_013213680.jpg
旧ミニさん家で、アンジさんホイホイにひっかかるアンジさん。
楽しそうで何よりです。
今日は月が明るい。



・音楽
DRAGON CARNIVAL / Acid Black Cherry
1つの曲にもいろんな聞き方があると改めて思い知った曲。
何でもバカにできたものじゃない。
ただ、マキシマムホルモンとかいうのだけは理解できないです。

Amarantine / Enya
有名なEnyaはん。リラックスできますね。


・.hack
整理中、懐かしの.hackを発見。パッケージのただならぬ雰囲気に惹かれて買ったんだっけ。
斬新なシステムと神秘的な音楽、現実と絡めたリアリティあるストーリー…と、結構好きなものだった。
ボス倒すのにあわや1時間かかるとこだった、といういろいろと初体験なゲームでしたね。
GUもやりたいけど今はガマン…

今は新しいゲームを買うことはなくなったからわからないけど、今のゲームにこういう斬新な、ストーリー等に深みあるものはあるんだろうか。
ゲームと現実を混同するばかりに犯罪を犯す人が増える昨今、ゲームに対する風当たりは強い…

FF9は良かったなぁ…


・色
についての本を見かけたので立ち読み。細々とかなりの種類があるようで…
藤色が好きですね、淡い紫。落ち着くというか、癒されるというか。
藤の花にちょっとした思い入れがあり、好きなので、この色が好きなんでしょうね。

色の無い毎日なんて考えられないし、怖いですね…
視力は大切にしないと…
と、(そういう意図はないだろうけど)思わされました。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
(05/14)
(03/07)
(02/25)
(12/17)
(10/20)
最新TB
プロフィール
HN:
tomato
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/23
趣味:
バイク 旅行 音楽鑑賞
自己紹介:
社会人一年生。


旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。

バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)

ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!


絵:ぼるさん
感謝!
バーコード
ブログ内検索
Photo by 音信不通
忍者ブログ [PR]