とある茄子科の日常 2008/9/26
ひっさびさの旅行記事ですね。
書く事が無いときは過去の旅行を書こうと決めてたけど、
いろいろありすぎて全然書けなかった次第です。
祖父が京都に行きたいというので行って来ました。
ただの観光かと思ってたら、とんでもなかったです。
高速に乗り、新名神で京都へ向かう。
これのおかげで京都も相当近くなりました。
新名神が無かった頃は、+1時間ぐらいだったと思う。
まずは大徳寺へ…
行き先とか全く聞いてなかったんですが…来た理由を聞いてビックリ。
祖父はその昔、ここ大徳寺で修行してたそうな…
色んな話を聞きました。
一般客は拝観謝絶の方丈。乗り込む祖父。
何やら寺の方とお話してると思ったら、中に入れてくださいました。
ありえない。これ書いて大丈夫なのか。
国宝の唐門と庭園、狩野氏により描かれた襖の絵…
廊下は、所謂鶯張りなのか、面白い音が。
初めて知ったけど、不法進入を知らせるものだったんですね…
祖父は、そこで修行していた頃の話を事細かにしてくれました。
雑巾掛けした廊下、米を炊くため火を焚いた所はすすが目立ち…
流石に厠や裏手の台所は整備されていましたが、
当時のまま変わらない、と懐かしそうに語ってくれました。
思わず目頭が熱くなった。
出て、他の院も見てまわる。
ただ、祖父ももう90なので、あまり隅々までは無理でした。
龍源院の枯山水庭園と天井龍は惜しかった…
また来ると誓って、次の目的地へ。
お次は建仁寺。
駐車場に車を停めて、とりあえず昼飯を。
できるだけ近くで…と探してたまたま見つけた店で昼食。
なんか鳥料理でした。モモの一枚焼きおいしかった。
あとで聞いた話ですが、ここテレビで取り上げられたこともあるとか。
そんなんはどうでもいいんですけども。美味しければなんでも。
建仁寺は、ニュースで言われてた仏像が盗まれたところですね。
そこかしこに、無事帰って来ました!の張り紙がされていました。
ここにはあまり用事はないらしく、外観だけでも見れれば満足だそうで。
普通に拝観。
風神、雷神図や枯山水、特に双龍図は圧巻。
時刻は2時半程。祖父のことを考え、ここで帰りました。
帰りの高速で兄があくびを連発し、いつ寝るかとひやひや…
確かに暇なんでしょうけどね。
本当に貴重な体験をしました。
過去にも、家についていろいろ聞いてきましたが、
意外と様々なところにゆかりがあるそうで…
資料なんかは残っているはずだし、もっとよく調べてみて、
家の歴史を継いでいきたく思います。
学べたことは多く、非常に充実した1日でした。
書く事が無いときは過去の旅行を書こうと決めてたけど、
いろいろありすぎて全然書けなかった次第です。
祖父が京都に行きたいというので行って来ました。
ただの観光かと思ってたら、とんでもなかったです。
高速に乗り、新名神で京都へ向かう。
これのおかげで京都も相当近くなりました。
新名神が無かった頃は、+1時間ぐらいだったと思う。
まずは大徳寺へ…
行き先とか全く聞いてなかったんですが…来た理由を聞いてビックリ。
祖父はその昔、ここ大徳寺で修行してたそうな…
色んな話を聞きました。
一般客は拝観謝絶の方丈。乗り込む祖父。
何やら寺の方とお話してると思ったら、中に入れてくださいました。
ありえない。これ書いて大丈夫なのか。
国宝の唐門と庭園、狩野氏により描かれた襖の絵…
廊下は、所謂鶯張りなのか、面白い音が。
初めて知ったけど、不法進入を知らせるものだったんですね…
祖父は、そこで修行していた頃の話を事細かにしてくれました。
雑巾掛けした廊下、米を炊くため火を焚いた所はすすが目立ち…
流石に厠や裏手の台所は整備されていましたが、
当時のまま変わらない、と懐かしそうに語ってくれました。
思わず目頭が熱くなった。
出て、他の院も見てまわる。
ただ、祖父ももう90なので、あまり隅々までは無理でした。
龍源院の枯山水庭園と天井龍は惜しかった…
また来ると誓って、次の目的地へ。
お次は建仁寺。
駐車場に車を停めて、とりあえず昼飯を。
できるだけ近くで…と探してたまたま見つけた店で昼食。
なんか鳥料理でした。モモの一枚焼きおいしかった。
あとで聞いた話ですが、ここテレビで取り上げられたこともあるとか。
そんなんはどうでもいいんですけども。美味しければなんでも。
建仁寺は、ニュースで言われてた仏像が盗まれたところですね。
そこかしこに、無事帰って来ました!の張り紙がされていました。
ここにはあまり用事はないらしく、外観だけでも見れれば満足だそうで。
普通に拝観。
風神、雷神図や枯山水、特に双龍図は圧巻。
時刻は2時半程。祖父のことを考え、ここで帰りました。
帰りの高速で兄があくびを連発し、いつ寝るかとひやひや…
確かに暇なんでしょうけどね。
本当に貴重な体験をしました。
過去にも、家についていろいろ聞いてきましたが、
意外と様々なところにゆかりがあるそうで…
資料なんかは残っているはずだし、もっとよく調べてみて、
家の歴史を継いでいきたく思います。
学べたことは多く、非常に充実した1日でした。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
tomato
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/23
趣味:
バイク 旅行 音楽鑑賞
自己紹介:
社会人一年生。
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!
旅行が好き。手段は問わず。
神社仏閣や、日本の原風景が好み。
バイクが好き。レトロチックなやつ。
Brough Superior SS100は、
この世で一番カッコいい。
愛車はエストレヤRS(01年式)
ゲームが好き。
UO@飛鳥
禅都在住。ハウジング最高!
絵:ぼるさん
感謝!
ブログ内検索